caseVol.60 川口市 S様邸 階段に昇降機-座りながら上り下り 二階建ての二階に玄関があったS様邸。 鉄骨造の造りの為、階高が高く、長くて急な直行階段でした。 ひざが悪い奥様には上り下りがきつく、階段に手を付いて上り下りをしていらっしゃいました。 今回のリフォームでは、廻りを壊したりする事がない、階段昇降機を階段室に取り付ける事になりました。 階段室は狭くはありませんでしたが、左側は柱・梁が凸凹と出ている為レールの取り付けが難しく、右側のフラットな部分に昇降機を取り付けました。 使用しない時には、折り畳みが出来るので通行の邪魔になりません。 これで奥様も気軽に外出出来る様になりましたね。 ご要望 階段の上り下りがつらいので解消したい 構造 鉄骨造2階建て 工期 1日間 完成時築年数 築25年 リフォーム価格 お問合せ下さい 二階に玄関がある為、必ず登らなければならない急な階段でした。 使わない時は畳んでおけて邪魔になりません。 階段 1 右側に柱と梁がある為、右側には付けられませんでした。 左側にレールが出来ましたが、10cm程度で邪魔になりません。 階段 2 階段 1 階段 2
二階建ての二階に玄関があったS様邸。
鉄骨造の造りの為、階高が高く、長くて急な直行階段でした。
ひざが悪い奥様には上り下りがきつく、階段に手を付いて上り下りをしていらっしゃいました。
今回のリフォームでは、廻りを壊したりする事がない、階段昇降機を階段室に取り付ける事になりました。
階段室は狭くはありませんでしたが、左側は柱・梁が凸凹と出ている為レールの取り付けが難しく、右側のフラットな部分に昇降機を取り付けました。
使用しない時には、折り畳みが出来るので通行の邪魔になりません。
これで奥様も気軽に外出出来る様になりましたね。