caseVol.9 北区 A様邸 リビングを“古民家”風の落ち着きのある空間へ 和室の部屋に飽き飽きしたという奥様。古民家風の落ち着きある空間に一新されたいというご要望でした。化粧柱・梁を使い、それらを黒に塗装。障子風の建具は、全てオーダーで作成し空間に味を添えました。A様の家具のセンスも加わり落ち着きのある空間になりました。 又、床には床暖房を敷設し暖かさもプラスされています。 ご要望 古民家風の居間がほしい 構造 木造2階建て 工期 1ヶ月 和室の畳の上にカーペットを敷き、ダイニングテーブルを使用していました 押入れ、床の間を撤去しリビングすぺーすを拡張。内装も一新し落ち着きあるリビングに生まれ変わりました。 リビング1 小さな窓が一番日当たりの良い窓でした。 大きな窓に入れ替え、障子風のガラスの格子建具を取り付けました リビング2 壁にブラケットライトを設置。ほのかな明かりが空間に広がりをもたらします。 A様の好きなカサブランカも映える空間になりました。 リビング3 リビング1 リビング2リビング3
和室の部屋に飽き飽きしたという奥様。古民家風の落ち着きある空間に一新されたいというご要望でした。化粧柱・梁を使い、それらを黒に塗装。障子風の建具は、全てオーダーで作成し空間に味を添えました。A様の家具のセンスも加わり落ち着きのある空間になりました。
又、床には床暖房を敷設し暖かさもプラスされています。