caseVol.27 北区 M様邸 玄関を減築-アプローチにゆとりと安全を 最近、つまづく事が多くなったとM様。昔ながらの造りの木造住宅は、危険がいっぱいでした。居室を広くする為に増築した玄関でしたが、家族の独立と共に居室の広さは必要がなくなり、今度はM様が安全で安心して暮らせるお家が必要となりました。 玄関の位置をセットバックしアプローチ部分を広く取り、凸凹だった洗い出しもフラットなタイル貼り変えました。安心・安全で出入りが出来る玄関となりました。 ご要望 アプローチを広くしたい 構造 木造2階建 工期 1ヶ月 完成時築年数 築35年 玄関を広くする為に玄関が突き出た形になっていました 玄関部分を約1m減築し、アプローチを広く取りました 外観 誰でも入れる門柱のみが立っていました 防犯対策に門扉を取付けました 門扉 石を使った「洗い出し」仕上げだった為、足元が不安定でした。 アプローチが長くなり、門扉を開けても余裕があります。アプローチの床はフラットなタイル貼りになりました。 アプローチ 門柱の傍にあった花壇。M様は植物がお好きでした。 新しいアプローチの一角にも花壇を設けました。足元を照らす照明付きです。 花壇 室内への段差解消に使われていた石は小さく、足元は不安定でした。 居室部分を減らし、玄関ホールを広く取りました。段差解消には式台を設置し、上り下りが安全に出来るようになりました。 玄関 1 幅75cmの玄関収納は、土間部分に下りてから開け閉めしていました。 玄関収納を90cm幅に大きくしました。式台の上で靴選びが出来るようになりました。 玄関 2 外観 門扉アプローチ花壇玄関 1玄関 2
最近、つまづく事が多くなったとM様。昔ながらの造りの木造住宅は、危険がいっぱいでした。居室を広くする為に増築した玄関でしたが、家族の独立と共に居室の広さは必要がなくなり、今度はM様が安全で安心して暮らせるお家が必要となりました。
玄関の位置をセットバックしアプローチ部分を広く取り、凸凹だった洗い出しもフラットなタイル貼り変えました。安心・安全で出入りが出来る玄関となりました。