完成現場報告★あこがれのフラット対面キッチン
こんにちは!鈴木です!
完成現場報告は久しぶりです…!
今回は世の奥様のあこがれ(!?)フラット対面キッチンのご紹介を致します★
まずはビフォー


アフターの写真かと思うくらい使い勝手には問題がなさそうな綺麗なキッチンですよね
今回の工事は奥様の長年の夢を叶える工事なのです!
フラット対面キッチンが出来上がるまでどのような工程があるのでしょう?
見ていきましょう!!!

室内の養生をしっかりして解体していきます
リビングを作業スペースとしてお貸し頂きました。
リフォーム中は砂埃等ございますので
お客様の生活スペースを多く奪ってしまうこともあります。

解体の後は大工さんが壁の補修や下地を作成していきます。

そしてキッチンの組立!
こちらのキッチンの天板なんと男手5,6人でベランダから搬入致しました 😯
うちにはこんな大きなキッチン取付できないわ、とお考えの奥様
出来ないかも…でもこうだったらいいな、をイワブチにご相談ください!
一緒に夢を叶えましょう!!!

内装を仕上げて完成!(突然の完成ですみません)

さらに解放感のあるキッチンに生まれ変わりました!

リビング側も収納力抜群!
でもフラット対面って壁がないからコンセントつけるところに困るわ~ 😐
そうです、そうなのです
だがしかし!

枠にしっかりついてます!!!
ミキサーを使うときなど何かとコンセントは必要ですよね

コンロ下には電子コンベック!

シンク下には食洗機!

キッチン後ろには可動棚を設置しました!

普段はロールスクリーンをおろして見た目もすっきり!
他にも内窓をつけたり、リビングのクロスを貼り替えたりと工期は稼働日12日間ほど
キッチンはタカラスタンダードのトレーシアです
タカラスタンダードといえばマグネットがくっつくホーロー!
タカラスタンダードのキッチン詳しくはコチラ
工事後にはとても使い勝手が良くなったと言っていただきました…
お客様のこんなお言葉が私たちの原動力です
施工事例ご紹介にご承諾頂きありがとうございました!!!

							
							
							
							
							





