ピアラを使った造作洗面台
こんにちは、青嶋です☺︎
ここ数年、ずっとトレンドになっている「造作洗面台」
カウンターや洗面ボウルなど、好きな組み合わせで設置できる上、
カウンターをカットできるので既製品ではない寸法幅にも調整できます◎
特にトイレや玄関の側などデザイン性も意識したい空間によりお勧め
そんな造作洗面台ですが、
・水栓は立ち上がりタイプが多いので水栓根元部分に汚れが溜まってしまう
・ボウルが浅いので洗濯物の手洗いには不向き
・水や汚れが飛び散ってしまう
等々、ちょっとお手入れがしにくい…というお声もちらほらり。
手を洗うくらいなら問題ないのですが、
メイン洗面台としては少し清掃性も意識したいですよね。
そこでお勧めなのが、LIXILの『カスタム バニティ』
使い勝手の良い洗面ボウルと上質なカウンターを自分らしくアレンジできるカウンター洗面
まず、お勧めなのがこちらの洗面ボウル
Point
・水栓はシステム洗面台と同じ壁出しタイプなので、汚れも溜まりにくい設計
・深さのあるボウルはジャブジャブ、洗濯物が手洗いも◎
・ハイバックタイプで、水や汚れも飛び散りにくい
実はこの洗面ボウル、
同じLIXILの『ピアラ』というシリーズのもの
ピアラは清掃性と機能性が良く、よく下台のみ設置して造作洗面ボウル風にされているシリーズ
下台はピアラ、鏡(ミラー)はミラタップ(旧サンワカンパニー)を使った組み合わせ事例です♪
また、カウンターは耐水メラミンカウンター
木目調以外にも、シックなデザインのモルタル調のデザインも選べます♪
デザイン性かつ機能性の造作洗面カウンターをご検討中の方、
是非お勧めです
+++
私事ですが、この度、ニャンコを迎え入れました🐈🐈
可愛い癒しの存在です♡