乾燥する季節です【荒川店】
こんにちは!
リフォームのイワブチ荒川店です![]()
あにくの空模様が続いておりますが、体調は崩されてませんか。
インフルエンザも本格的に流行ってきているので、対策に気を配りたいところですね!![]()
さて、インフルエンザの感染にも影響が大きいと言われている《湿度》ですが、
みなさんはお部屋の湿度、意識していますか?
冬の適正な湿度は《40-50%》ほど![]()
それよりも低くなるとインフルエンザなどのウイルスが活発になってしまいます![]()
とはいえ加湿器を使うと、結露の掃除が大変ですよね…![]()
そんな方におすすめなのが、
調湿機能のある壁材タイル【エコカラット】です![]()
リビングのアクセントや、

寝室の空間演出に…。

見た目のカッコよさはもちろん、優秀な機能がたくさんあります。
その一つが、なんといっても《調湿機能》なのです![]()
《調湿》なので、加湿しすぎたときは吸湿し、
過乾燥の際にはその吸った水分を空気中に戻してくれます!![]()
そのため結露の実験では、このような結果もでてます。

エコカラットのある部屋と、ビニルクロス張りだけの部屋では
結露した日数がなんと約4分の1日に!優秀です。
その他の実験データはこちらへ
ただし、結露は窓からの熱の移動が多いことが原因なので
本質的な対策には内窓がおすすめです![]()
お部屋の湿度管理にはエコカラットを![]()

							
							
							
							
							





