自主トレ
こんにちは。
 プランナーの高橋です。
 
 住宅設計の仕事を始めた頃、プラン(間取り)が大好きで、
 住宅雑誌などで見つけたお気に入りプランを集めてマイプラン集を作って
 プラン作りの参考にするだけでなく、
 トレースをして自分の中に沁み込ませたり、
 酒を飲みながら眺めて、妄想力を鍛えていたりしていました。
 (おかげでプランづくりは胸が張れるようになりました!)
 
 コロナ自粛中の断捨離でそのプラン集を手に取って、
 仕舞っておくのも、もったいないな~と思い、
 今でもお気に入りのものを再度トレースしてみることにしました。
 
 
 
 
 写真は今でも大好きなプラン、吉村順三さん設計の「軽井沢の山荘」です。
 写真右が昔ファイルした1/100、左が今回トレースした1/50のプランです。
 
 当時は新築に携わっていて、プランづくりに使われる縮尺1:100でファイルしていましたが、
 今回はリフォームでよく使われ、よリ詳細が検討できる1:50でトレース!
 縮尺が違うだけでも、考えるところ、気づくところが違って、
 縮尺って結構大切かも…と再認識できました。
 
 

こちらは昨年見学に行った同じく吉村順三さん設計の「脇田山荘」。
 LDK部分だけですが、見れば見るほど設計的エッセンスが詰まっていて、
 勉強のため、こちらもトレースしました…。
 
 
 現在、私は主にサポート業務に就いていて、プランは作っていませんが、
 勘が鈍らないように、いいプランと残念なプランの判断が付くくらいは
 トレーニングを続けていきたいと思っています!

							
							
							
							
							





