こだわり&使い勝手の良い賃貸物件
こんにちは。
先日、お客様宅でごぼう茶をいただいてからすっかりハマった六本木です。
整腸効果はもちろんのこと、血糖値の上昇を抑えたり、美肌効果があったりと嬉しい効能がたくさん。
味も癖がなく(ごぼうと言われないと分からない・・・)香ばしくて美味しいのでおススメです♪
さて、今日はちょっと前に完成しました賃貸物件をご紹介します。
2Kの間取りから広々1ルームへ。
以前はキッチンが玄関側にあり、調理をする際に空調が効かず夏は暑く冬は寒かったのですが、
キッチン~玄関の間に扉を設けることにより、いつでも快適です。
キッチンはトクラスの「Bb」
間口150cmと広いですが、水切りカゴを置いてしまうと
調理スペースが少なくなってしまう為、水切りラックを設置。
天板とシンクは人造大理石の一体成形+シームレス結合なので、フチに汚れや水垢がたまることなくお手入れ楽ちん♪
天板が明るいと部屋全体も明るく感じますね~
トクラスの人造大理石の天板は厚みがあり丈夫。
万が一すりキズがついてしまっても、ナイロンたわしで補修できますよ。
収納もこれだけあるので、調理器具も食器も全て収納出来そうですね。
賃貸ですと、価格を抑えるために開き扉のキッチンが多いですが、オーナー様のこだわりで引き出しタイプにしました。
食器棚置くスペースが節約でき、部屋が広々使えていいですね!
洗面化粧台も水栓のグースネックがかっこいいリクシルの「リフラ」
デザイン性があるだけでなく、奥行が37cmととっても薄いので、スペースがあまりない場所におススメです。
(一般的に洗面化粧台の奥行は40~60cmです)
さて、最後は玄関収納です。
まずはプランボードから・・・
こちらは床材(フロアタイル)をお選びいただく際に作成したものです。
さて・・・どれをお選びいただいたでしょうか・・・?
正解はAでした!
3D、リアルな再現が可能です。
思い切った色柄も3Dで確認できると安心ですよ 😛
ちなみに、向かって左の収納は可動棚になっており、最下段にはハンガーパイプも付いております。
ハンガーパイプは傘や掃除グッズを掛けたりと便利ですよ!
こだわりたい!自分で選びたい!けど、何を基準にどうやって選んでよいのか分からない・・・
デザインだけじゃなく、使い勝手や機能性も重視したい!
という賃貸のオーナー様、もちろん個人のお客様も、ぜひお気軽にご相談ください 😉
☆今日のツナくん☆
みんなのどうぶつ王国で「にんげん社会」と「ねこ社会」の問題について学ぶ。
5分後・・・・
だいぶ真剣。
画面・・・近すぎないのかしら・・・
ガスコンロの炎
おはようございます。
青嶋です。
今週はグッと寒くなりそうですね
我が子はそんな中、相変わらず半そで短パン…
そんな我が家、ふと先日キッチンに立っている時に
ガスコンロの炎が赤い事に気がづきました。
換気扇も回しているし、バーナー部分が詰まっているのかな?
と思いつつ、確認すると他の箇所も赤くなっているではありませんか!
そこで調べてみると…
実は加湿器が原因で炎が赤くなる事があるそうです。
※加湿器に使用している水道水に微量に含まれる【カルシウム】や【ナトリウム】
それがガスの炎と反応すると、炎がオレンジ~赤色になる事があるそうです
そこで加湿器を止めて、ちょっとしてからガスコンロを使ってみる
なるほど、炎はいつも通り青くなりました。
故障ではない事にホッとしつつ。
しかし赤くなるのは、コンロに不具合がある場合もございますので
加湿器を止めても青くならない場合はバーナーキャップ部分を洗ってみるのも手です◎
※それでもダメならご購入先にお問合せくださいね。
加湿器をつけると、風邪の予防やお肌の保湿にはもちろん
体感温度も変わってくるそうなので、とても重要ですね
☆我が家の日常☆ 我が家もペットがいないので。笑
自動拭き掃除のブラーバ。笑
子供達は「ブラーバちゃん、頑張れ~!」と話し掛けています。笑
保育園児の次女は、素足生活が基本なので帰宅するとまずは靴下を脱ぐ習慣が…
靴を素足で履く事にも全く抵抗がないので、足の裏は日々大変な事に。(必ず砂が出てきます)
なので我が家のは拭き掃除が必須です。
ブラーバちゃんのおかげで私の日々の家事が一つ減り、
そしてキレイに気持ち良く過ごせるので日々、感謝しております笑