寒い季節に向けて、もっと快適に。浴室サイズアップで“ゆとり”のバスタイムを | 耐震・断熱リフォーム・リノベーション専門店【リフォームのイワブチ】

耐震・断熱リフォーム・リノベーション専門店【リフォームのイワブチ】 > ブログ > コラム > 寒い季節に向けて、もっと快適に。浴室サイズアップで“ゆとり”のバスタイムを

blogスタッフブログ

寒い季節に向けて、もっと快適に。浴室サイズアップで“ゆとり”のバスタイムを

こんにちは、リフォームのイワブチ、設計室です。

 

朝晩の冷え込みが少しずつ感じられる季節になりましたね。

「お風呂でもっとゆっくり温まりたい」「家族みんなが快適に入れる広さにしたい」

そんな声が増えてくる時期でもあります。

 

実は、お風呂のリフォームでは浴室のサイズを広げることができるのをご存じですか?

間取りや配管の位置などによって条件はありますが、今お使いの浴室を一回り大きくすると、使い心地や快適性がぐっと高まりますよ。

 

今回は、イワブチで実際に工事した事例を交えながら、サイズごとの違いやおすすめの方をご紹介します。

「うちの場合はどうかな?」と考えながら読んでみてくださいね。

 

お風呂サイズの見方をさくっと解説!

そもそも「1216」や「1616」って、何の数字だろう?と思ったことはありませんか。

これは浴室の“広さ”を表す記号のようなもので、最初の2桁が横幅、後ろの2桁が奥行きを表しています。

 

例えば1216なら「幅120cm×奥行160cm」です。

サイズの読み方を知っておくと、リフォーム後の姿がぐっとイメージしやすくなるので、ぜひ覚えておいてくださいね。

 

[事例1]1216→1416サイズへ

マンションなどで採用されることの多い1216サイズ。

一人なら問題ないものの、「子どもと入るとちょっと窮屈…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そのようなケースは、1416へのサイズアップを考えるタイミングです!

Before

After

▶︎リフォーム事例|No.2005 楽湯で叶える贅沢バスタイム

 

こちらのお住まいはスケルトンリフォームを行う際、広いスペースに浴室を移動。

その結果浴槽も洗い場も20cmアップし、親子で入っても動きやすい浴室になりました。

 

「今のお風呂、ちょっと手狭かも…」と感じている方には、ぜひ検討していただきたいサイズです。

 

[事例2]1216→1616サイズへ

次にご紹介するのは、1216サイズから1616サイズにサイズアップしたケース。

1616は1坪タイプとも呼ばれる標準的な広さで、浴槽と洗い場のバランスがちょうどよく、家族全員がゆったり使える人気のサイズです。

Before

After

▶︎リフォーム事例|No.905 寒さ対策とバリアフリー

 

こちらのお住まいは構造上、同じ場所でサイズアップするのが難しかったため、移設して1616のお風呂をつくりました。

40cmのサイズアップが実現し、足をしっかり伸ばして気持ちよく入浴できる環境に。

 

さらに断熱性の高い浴槽や壁パネル、床材を採用したことで、冬のひんやりが軽減され、あたたかいお風呂に生まれ変わりました。

 

寒い季節に向けて、「暖かさも広さもほしい」という方にはぴったりのリフォームです。

 

[事例3]1616 → 1620サイズへ

「もっと広いお風呂にしたい」「家族みんなで入りたい」

そんな思いを叶えてくれるのが、1616から1620へのサイズアップです。

1620サイズは約1.25坪のゆとりがあり、足を伸ばしてくつろげたり、複数人で洗い場を使えたりと、ホテルのような広さがあります。

 

ここでは、2つの事例をご紹介しますね。

Before

After

▶︎リフォーム事例|No.505 皆で入れる大きな浴室

 

こちらのお住まいには双子のお子さまがおり、親子3人でのシャワーが手狭だったそうです。

1620へサイズアップしたことで洗い場が広がり、のびのび使える浴室になりました。

 

2つ目の1620へのサイズアップ事例は、デザインにもこだわっているのがポイントです。

 

Before

After

▶︎リフォーム事例|No.2208 1620サイズの広々バスルーム

 

鏡面仕上げの壁パネルやメッキの水栓を採用し、ホテルライクな雰囲気に。

「せっかく広くするならデザインにもこだわりたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

1620サイズはお掃除や出入りもスムーズなので、将来的なバリアフリー化を見据えたリフォームにもおすすめですよ。

 

浴室のサイズはリフォームで変えられる!

「うちはもう決まった広さだから…」と思われがちですが、実は浴室のサイズはリフォームで変更できることがあるんです。

構造や配管位置、隣接する部屋の余裕によっては、ワンサイズ、ツーサイズの拡張も可能。

 

せっかくリフォームするなら、「今より少し広く」「より快適に」を叶えるプランを検討してみてはいかがでしょうか。

 

お風呂のリフォームで入浴タイムをもっと心地よく

寒くなるこれからの季節、お風呂の時間がより待ち遠しくなりますよね。

あたたかく、のびのびくつろげる浴室は、毎日の疲れをそっとほぐしてくれます。

 

イワブチでは、お住まいの構造をしっかり確認したうえで、最適な浴室サイズや仕様をご提案しています。

「もっと快適にしたい」「家族でゆったり使いたい」

そんな方は、お気軽にご相談ください。

寒い冬も、あたたかく笑顔になれるバスタイムを一緒に叶えましょう。

CONTACT

お急ぎの方は
お電話ください
0120-365-813

厳しい審査に合格し
各メーカーのネットワークに加盟しています

カリモクマイスター取得 カリモク家具

カリモク家具

カリモクマイスター取得〜カリモク家具が購入できるお店〜

カリモク家具をイワブチから購入する事ができます!!
「リフォームの次いでに」「お引越しに合わせて」「お子様の入学」など大切なシーンで国産老舗メーカー『カリモク家具』はいかがですか?