欄間を再利用
皆さんこんにちは。プランナーの山岸です。
今回は以前担当させていただいた築90年以上の木造住宅の改装で、欄間を再利用したお話です。
築90年以上という事で建築に携わる身として大変いい建物を見せていただきました。
フルリノベーションで建物は生まれ変わったわけですが、やはりその当時の面影も残したく2階の和室についていた欄間と格子を再利用するご提案をさせていただきました。
リフォーム前の欄間と格子がこちら。
階段と和室の間にのぞき窓として設置されていたこの障子と欄間、とても趣があり思わず「素敵~」と声を上げてしまいました。
ただ、個室として使用したい部屋にこれを残すのは音漏れ・冷暖房効率・明かり漏れなど色々な面を考えると断念。
でも、やっぱり残したいので色々考えた結果、これを玄関で活用する事にしました。
それがこちら。
玄関収納部分を書院風にデザイン。欄間の裏に照明を仕込み間接照明に。断熱が心配された障子部分は、窓を断熱窓に交換後、意匠として障子活用。
東側の窓から柔らかい明かりが入ってくるようになりました。
欄間も障子も新たな役目が加わりうれしそうです。90年物とは思えませんね。懐かしさが残る趣ある玄関となりました。